584件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

市道認定ができず、団地内道路所有個人名義開発業者名義とされたままの場合、担保物件としての資産価値が低く、土地建物の売買や建て替え、リフォームの際に、金融機関からの融資が受けられないなどの不利益事案が発生しています。また、道路敷地所有権が第三者に移転された場合に、地元関係者道路通行料の請求や道路敷地の買取りを要求されるなどの不利益を受ける事案が、全国的にも見受けられます。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

登校が続けば、学業遅れ進路選択上の不利益社会自立リスクが生じることが懸念されております。再度、教育委員会として、不登校児童生徒への支援や対応についてお尋ねいたします。 (4)オンライン授業出席扱いについて。 文科省は、不登校児童生徒インターネットなどを活用して自宅学習により一定要件を満たせば、校長判断出席扱いとなるよう、2019年10月にも改めて通達しております。 

下松市議会 2021-09-15 09月15日-05号

地域全域における公平、公正な投票環境整備、一部地域不利益な変更は可能な限り避け、市全域での均衡ある整備に心がけることが必要であるかと考えます。 さて、今回、問題になっております米川地区は、市内の他の地域より高齢化率も高く、人口減少も加速し、また投票管理者立会人確保も困難な状況が見られ、有権者の投票が困難な状況が間近に迫り、投票したい、しやすい環境整備が緊急の課題でありました。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

また、この証明書については、今後様々な活用も検討されるとは思いますが、アレルギーなどでワクチン接種が受けられない方もいると考えますし、ワクチンパスポートを持たない人が差別や偏見を持たれるなどの不利益を被ることがあってはならないとも考えます。 ワクチンパスポートの発行についての御所見をお伺いいたします。 続きまして、大きい項目の3番目、犯罪被害者等支援についてです。 

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

登校が続けば、学業遅れ進路選択上の不利益社会自立リスクが生じることが懸念されております。下松市も不登校児童生徒が増加しているとお聞きします。 そこで、不登校児童生徒への支援についてお尋ねいたします。 文科省は、不登校児童生徒インターネットなどを活用して、自宅学習により一定要件を満たせば、校長判断出席扱いにする通知を出しております。 

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

また、児童生徒によっては、不登校の時期が休養や自分を見つめ直す等の積極的な意味を持つことがある一方で、学習遅れ進路選択上の不利益などのリスクが存在することにも留意する必要があります。 そのため、不登校児童生徒が主体的に社会的自立学校復帰に向かうよう、児童生徒自身を見守りつつ、その環境づくりのために、適切な支援や働きかけを行うことが求められております。 

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

一方、国における個人情報保護制度見直しにおいては、オンライン結合について、ITの活用行政サービス向上行政運営効率化に大きく寄与しており、個人情報の流通に限り、物理的な結合を禁止することは合理性を欠くものであること、場合によっては、個人情報の円滑な利用を阻害して、国民不利益を被らせるおそれがあること、法の規定により、個人情報安全性確保等が図られていることから、制限規定を置くことは不要とされております

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

ワクチンを接種されなかった方や、その家族等に対する差別やいじめ、SNSによる誹謗中傷、職場や学校等における不利益な取扱いは絶対に許されない行為であり、市といたしましても、ホームページや広報、チラシ等、あらゆる機会を捉えて、啓発してまいりたいと考えております。 また、個別に御相談等ございましたら、市におきましても、しっかりと対応してまいりたいと考えております。 

柳井市議会 2021-03-02 03月09日-01号

平成30年度の税制改正におきまして、給与所得控除及び公的年金等控除が、一律10万円引き下げられる改正が、令和2年分以後の所得税等について適用されることから、介護保険料負担水準に関して、意図せざる影響不利益が生じないよう、影響を遮断するための規定を定めております。以上でございます。 ○議長山本達也)  以上で、補足説明を終わります。質疑はありませんか。

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

マイナンバーカードを取得していない住民や、デジタル化に戸惑う住民不利益になることは許されません。デジタル技術は住民福祉の増進のためにこそ活用されるべきです。今はデジタル化に大きな予算や人員を割くより、コロナ対策を優先すべきではないでしょうか。人と人による、心の通った行政サービスの提供を大切にすべきであると思いますが、これらの懸念について、市はどのようにお考えかお聞かせください。  

周南市議会 2020-12-18 12月18日-09号

もちろん、たとえ僅かでも地球環境のためになるのなら、周南市が大きな不利益を被ることもいとうべきではないという考え方もあるかもしれません。 しかし、そのような環境原理主義というべき極端な考え方を取ることはできませんし、そもそも石炭火力発電を一気に廃止することが日本のエネルギー政策として、現実問題として可能なのか、また、それが本当に適正な環境政策と言えるのか、冷静な検討を要します。 

周南市議会 2020-12-17 12月17日-08号

行政報告はこれを実施することにより、相手不利益が及ぶことや相手との契約内容に反するなど、客観的・合理的な理由が存在する場合を除き、積極的に実施に努めるべきであり、議会側からの行政報告の要請に対してもお答えするという考えに変わりはございません。今後も、私といたしましては、市政が抱えている課題については、適宜適切に、これまでどおり、市民議会の皆様に対し、説明責任を果たしてまいります。

周南市議会 2020-12-16 12月16日-07号

(2)キャッシュレス決済の拡大に伴い、キャッシュレス決済を利用しない市民不利益や不便が生じないようにする必要があると考えておりますが、お考えをお聞かせください。 件名4、衣川に流入する残存油対策について3点お尋ねいたします。 (1)長年にわたる懸案事項でありますが、これまでどのような対策が取られてきたのか。 

宇部市議会 2020-12-15 12月15日-03号

今後も、行政手続等デジタル化については、市民サービス向上のための手段の1つであるとの認識のもと、デジタルディバイドにより市民不利益が生じることがないよう、多様な手段市政情報発信等に取り組んでまいります。 続きまして、イ、デジタルキッズの育成についてのお尋ねでございます。 社会全体のデジタル化がさらに加速していく中、子供たちに必要な資質・能力として、ICT活用能力が強く求められています。 

下関市議会 2020-12-10 12月10日-04号

下関市の受験生が、高校入試不利益となる可能性はありませんか、お答えください。 ◎教育長児玉典彦君)  先ほど申し上げましたように、採択した教科書は、学習指導要領の目標・ねらいを達成できるものとして文部科学省の検定に合格をしております。 したがって、高校入試に当たって、不利益になることはありません。以上でございます。